マガジン

第60号 なんのお仕事?

みらいサポート部は株式会社千広の中で、児童福祉に関わらせて頂いている部門です。
保育園、相談支援事業、児童発達支援、放課後等支援、保育所等訪問支援の事業を行っている事は、内容も含めホームページ内でも詳しくご説明しています。
それでも!!世の中の方には「療育」の認知はまだまだされていない・・と感じています。
「何の仕事しているの?」と聞かれたときに保育園以外の担当者は「説明が難しい💦」と感じています。
実は、新たにご入職頂く方たちも経験者はほとんどいらっしゃいません。

令和5年~現在の入職者 39名
療育施設経験者 9名(約2割)

療育とは?

さて、「療育」とは何でしょう?
それは「医療」と「教育・育成」からの造語と言われています。
発達支援を行う際にはどちらの視点も、障がいの有無にかかわらず、すべての子どもたちに必要です。
しかし、私たちが関わらせて頂いている子どもたちは「子育て」や「発達支援」において特に配慮が必要です。
「人は必ず成長する」のです。しかし、どの子にもその子に合わせたかかわり方が必要です。
そのかかわり方を保護者の方、保育園や幼稚園、小学校、中学校等の先生たち、また、医療機関や福祉の関係機関の皆さんと情報共有をしながら、持っている力を十分に発揮できる環境の中で、その子なりの発達を支援させて頂いています。
「療育とは丁寧な子育て支援」とも言われています。

このお仕事に必要な資格や経験について

資格

児童指導員、保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、心理士、看護師
 *児童指導員とは、大学の履修科目に社会福祉学、心理学、教育学、社会学は任用を
学ばれた方と、資格として幼稚園教諭、小・中・高教諭(養護教諭は入らない)、
無資格(高卒以上)で2年以上の児童福祉の経験者(保育補助、放課後育成クラブ)

経験

必要ありません!

そうなんです!経験は必要ありません。
とはいえ、大事なお子様をお預かりし、「丁寧な子育て支援」を行わせて頂く。
これから発達の支援を行う大切な時期に、何の知識もない職員が関わるのはお客様にも失礼ですし、関わる職員も不安が大きいと思いますので、みらいサポート部では研修等を充実させています。
経験のある方でも、株式会社千広の理念を旨にお客様に対応して頂くために、下記内容の研修プログラム及び面談を行っています。
私たちは、ご利用者様も職員も成長できる千広を目指しています。

キャリア別研修スケジュール

1年目研修(30分程度)
※毎月10日(祝日の場合は翌平日)

開催日 内容 講師
4月10日 療育とは 児発管・主任・副主任メイン
5月10日 ADHD
6月10日 自閉症スペクトラム
7月10日 SLD
8月10日 障害福祉サービスについて
9月10日 受給者証・療育手帳
10月10日 視覚支援
11月11日 定型発達(0~3歳) 心理室
12月10日 定型発達(3~6歳)
1月10日 定型発達(6~12歳)
2月(仮) 虐待防止関係 外部研修1
3月(仮) 療育内容関係 外部研修2
3年目研修(1時間程度)
※毎月15日(祝日の場合は翌平日)
開催日 内容 講師
5月15日 発達障害について 放デイ統括
7月16日 ABAについて 統括
9月17日 定型発達について 専任指導員統括
11月15日 事例検討会 心理室室長
1月15日 就学にむけて 児発統括
3月(仮) 療育内容関係 外部研修1
主任・副主任・児発管・管理者研修(45分:外部講師の場合は90~120分)
※毎月15日(祝日の場合は翌平日)
開催日 内容 講師
4月15日 報酬改定について 事務部門室長、社内職員
6月17日(仮) 就学について 熊:あいぱる/鹿:教育委員会
復習講義:社内職員
8月15日 人材マネジメントについて 社内職員
10月15日(仮) 病院受診・服薬について 外部講師検討(心理室室長)
2月15日(仮) 就労にむけて 熊:縁 里さん/心理室室長
鹿:かごしま就業・生活支援センター依頼予定/心理室室長