千広で培った経験を活かした
保育園をつくりました

2022年3月画図町にチヒロ保育園を開園しました!
千広スタッフの働きやすい環境づくりの一助として、
優先的に預けることができる保育園として開園しましたが、
一般の方も認可並みの料金でのご利用が可能な保育園です。

給食も自園調理のため、アレルギーのお子様も安心して預けられます。
さらに、病児保育もおこなっておりますので、お子様の体調がすぐれない時でも預けていただけます。

保育園概要

保育年齢・定員 0歳児(生後6カ月になる月)4名
1歳児 6名
2歳児 6名
3歳児 3名
/ 計19名(変動あり)
保育曜日、時間 月曜~土曜 (休み:日曜日、祝日、年末年始)
通常保育 / 7:30~18:30
延長保育 / あり(7:00~7:30、18:30~19:00)
休日保育 / なし
保育料 0,1,2歳児 30,000円
3歳児以上 0円
延長保育 500円/30分
病児保育 1,500円/日
※提携企業に関しては契約により料金変更あり
※別途給食費、延長料、病児保育料が使用の際に発生します
職員構成 園長 / 主任保育士 / 保育士 / 看護師 / 調理員 / 事務員
保育事業 延長保育 / 体調不良児型病児保育 / 病児保育(月~金 8:30~17:30)

保育理念

子どもたち一人ひとりがたくさんの愛情を受け安心を感じること、
仲間とのふれあいを通してお互いを認め大切に思うこと、
日々の体験のなかで五感で感じ自分を表現し
生きる喜びを見つけることを実現していきます

保育目標

1.人にやさしくできる子ども
2.自分で考え行動・表現できる子ども
3.自分を大切にできる子ども

保育方針
~その子らしさを大切に~

1. 生きる力を育む
2. 素直な心を育む
3. 思いやりの心を育む

どんな人間にも得意なことと苦手なことがあります。それは子どもにとっても同じです。
できないことがあっても当たり前。仲間との関わりの中で、自分にできないこと、自分の能力を超えていることは、人に頼んでやってもらうことができる、それも立派な「生きる力」です。助けてもらった分、自分にできることで、人にも返していけばいいのです。

私たちが目指す子ども像は、自分が相手の役に立てることで自分の価値に気づき、喜びを感じ、自分のことも相手のことも大切にできる子どもです。
子ども自身の中に育っていく力を持っています。そして私たちは子どもたちが育っていく姿から学び、一緒にに成長しあう保育をしていきたいと思います。

園の特徴

ビジョントレーニング

ビジョントレーニングとは、ものを目で捉える力や目で見たものを脳で処理し、体を使って動かす機能を高めるトレーニングです。弊社既存の児童発達支援事業所にて取り入れております。見る力や読む力等の発達を促し、スムーズな大規模園への移行や就学を促すこととなります。

感覚を育てる
ー 専門チームによる
アプローチ実施 ー

(視機能訓練士、言語聴覚士、小児歯科医)

見ること、聞くこと、話すこと、食べることにより、感覚を育てます。
〇チヒロファーム 広大な園庭がある当園だからこそ園庭に菜園を作ります。
食物を育て、収穫、作る(調理)ことにより、人・植物・環境との触れ合いにより豊かな心を育てます。

地域交流スペースでの
子育て交流会、
親子ワークショップの実施

働く保護者と子どもがゆっくりとした時間を共有できるイベントを定期的に開催します。
セラピストによるベビーマッサージや、発育に関する勉強会等も企画し、未来を担う子どもたちの健全な発育を支援します。

広大な園庭での「足育」

裸足でのびのびと自由に遊ぶ「足育」。基本的な運動能力が養われるこの時期、安全に十分配慮した広々とした園庭で存分に駆け回ります。

異年齢保育の実現

子どもたちはともに教えあう、助けあう、学びあうことで、人間関係の構築、自我発達のサポートを行います。

2つの感染症の同時病児保育の実現

病児保育室・安静室を2部屋ずつ設置することとします。これにより、同日に別々の感染症者が来た場合でも2つの感染症まで預かることができるため利用者にとっても安心の体制です。

各種専門家に相談できる園

弊社は長年子どもの発達の支援を行っており、有資格者であるスタッフは専門的かつ的確なアドバイスと情報提供ができるものばかりです。気軽に相談できる場所でありたいと考えます。

木造づくりのあたたかみのある安心の保育施設

子どもたちはともに教えあう、助けあう、学びあうことで、人間関係の構築、自我発達のサポートを行います。

少人数だからこその手厚い保育の実現

当園は恵まれた環境の広い敷地に整備します。お預かりする人数は多くはありませんが、一人ひとりを丁寧に愛情と安心感のあふれる園とします。情緒の安定を図ります。