武田 奈々恵

武田 奈々恵
所属:ケアメディカル事業課
入社年:2021年
勤務地:レガロアコンフォート熊本

施設看護師として、医務業務や訪問看護を行っています。施設入所者の皆さまの健康管理が主な業務です。

ひとりひとりと向き合う

前職で勤めていた特別養護老人ホームが初めての施設で、それまではずっと病院で働いていました。
病院では、精神科、整形外科、循環器、救急外来など、自分の興味を持った色々な科を経験してきました。もちろん病院で働くことにやりがいはありましたが、毎日の業務に追われること多く、ひとりひとりの患者さんときちんと向き合えない面もありました
患者さんと一番距離の近い「第一線」で働けるのが看護師だと思っていたのですが、そうではない現実に矛盾を感じていました。
 
小さい頃は、いわゆる「おばあちゃんっ子で高齢の方と触れ合うことが好きでした。看護師として働き始めてから、ずっと可愛がってくれていた祖母が認知症になったことがひとつのきっかけとなり、老年看護に携われる仕事を探しているうちに千広と出会いました。そして、レガロアコンフォート熊本を紹介していただき、「高齢者の方々に精一杯のおもてなしがしたい」という自分の信念と合っていたので、入社を決めました。
 
入社当初は、期待よりも不安が勝っていました。先輩である看護師、介護士など他のスタッフの方々に良くして頂きながら仕事を覚え、お陰様で有意義に働けています。今でも、ここで暮らす入居者さまに精一杯のおもてなしをしたいという想いは変わっていません。
お客様の笑顔と「ありがとう」と言って頂けること、それがやりがいだと思っており、喜んで頂ける全てのものが私にとっての喜びです。
また、病院で働いていた頃の知識や経験は、あらゆるところで活かされています。
入居者さまが認知症を患っていたり、その他の持病でも自分の症状をうまく言えなかったりするケースがあります。その異変や変化に気づく観察眼や、早期発見のお手伝いなどに自分のスキルが活かされていると思います。

自分も、周りもより良く

武田 奈々恵
千広は風通しが良い職場で、どんどん発展していっている会社だと思います。

医療や福祉、介護は、チームワーク次第でお客様へのサービスが良くも悪くもなるものです。仕事の話だけではない様々な意見を看護師・介護士の間で気軽に共有し合えるので、とても良い職場だと感じています。

千広では、自分が自分らしくいられる、やりがいもあり幸せです。
自分が幸せだと心に余裕を持って働けて、そうすると他のスタッフも余裕が生まれスタッフみんなが幸せになることで、入居者さまにももっと良いサービスを提供できます。
仕事がうまくいくと、家に帰っても心にゆとりが出て、自分の家族も幸せになる…
そんなハッピースパイラルを感じています。